二見農産物直売所しょい設立7周年記念祭!
二見農産物直売所しょい 設立7周年記念祭 『結いの市』 2017年7月30日開催‼
2017年06月28日 続きを見る八代市二見地区で、地域にある豊かな自然および「食」を活用した都市農村交流や、地域内への移住定住を促進し、地域産業の振興とコミュニティの維持、地域資源の保全や活用を行います。
「地域を紡ぐ Futami Waffle Festa in しょい創業祭」 日時:12月23日(土)9:00-16:00 場所:八代市二見本町681−2 二見農産物直売所しょい 当日は「二見農産物直売所しょい創業祭〜おか…
2017年12月16日 続きを見る第10回ふたみ収穫祭 風土(FOOD)フェスタ開催決定 日時 2017年10月29日(日) 9:30~ 場所 二見小学校グラウンド 司会 なぎさママ 二見野菜や獲れたて二見の新米、だご汁、山菜おこわ、人気…
2017年10月20日 続きを見る二見ぶどう栽培&収穫体験「二見田舎暮らしキャンペーン」 収穫体験会のご案内 先日の体験には、暑い中はるばるおこしいただき、ありがとうございました。 皆さま袋がけされましたブドウは、農家さんが一生懸命大事に育…
2017年08月10日 続きを見る二見農産物直売所しょい 設立7周年記念祭 『結いの市』 2017年7月30日開催‼
2017年06月28日 続きを見る通常価格の半値以下で、溝口ブドウ園の高級ぶどうの栽培・収穫を体験しよう!!
2017年06月07日 続きを見る本日4月9日は毎年恒例 八代二見 春の風物詩 竹林解放の”タケノコフェスタ”が開催されました。 竹林の持ち主で、全国からファンがついているほどの立派な竹ぼうき職人の松永さんが山への日ごろの感謝ということで、太っ腹に一般解…
2017年04月09日 続きを見る3月26日(日)は二見の物産館「しょい」にて地元の生産者による「山菜まつり」が開催されます。
2017年03月25日 続きを見る大阪市東淀川区豊里「MORI CAFE」に食材及び店頭販売用として八代産農産物の供給を始めているご縁で、豊里の集会所にて子ども食堂&熊本ミニマルシェに参加。
2017年03月20日 続きを見る1月29日(日)に直売所しょいで大根祭りが開催されました! カレーライスや唐揚げ、だんご汁などの暖かい食べ物や、二見の鍛冶職人さんの包丁、二見の旬のとれたて野菜などが販売されていました。
2017年01月30日 続きを見るふたみスマイル(八代二見定住促進協議会)のホームページを公開いたしました。
2016年12月10日 続きを見る二見レモンロードプロジェクトの動画を公開しました。 綺麗に整備した二見海岸沿いでのデイキャンプ風景と二見中...
2022-07-14 続きを見るふたみスマイル その心から始まったイベントです。まる9年、100回目の開催となりました☺️
2020-12-09 続きを見る野稲畑 ログ小屋周辺の 梅雨の合間の風景。近くのブドウ園(ここは 藤稔とシャインマスカット)も育ってきてい...
2020-06-21 続きを見る山のジャム屋 by NOINE CAFE 二見産の 鮮やかな グリーン。キウイジャム 仕上がりました。
2020-01-04 続きを見る本日12月14日(土) やつしろマルシェ 8周年祭を開催します。 わっしょいファーム(NOIE CAFE)は いつもの米粉...
2019-12-13 続きを見る本日は 八代二見 の 野稲畑で グランピング風BBQを開催。(とはいえ試験的なイベントでしたので告知なしでしたが)...
2019-01-19 続きを見るあす(28日)は 第11回目の 二見収穫祭〜風土(FOOD)フェスタ〜。 地域資源フル活用イベントの 起点となった地元...
2018-10-26 続きを見る2018年BBQ検定 10月21日(日)八代市二見地域で開催決定。 これまでは 県央のフードパル等で行われていた大人気の...
2018-08-31 続きを見る本日、二見のぶどう販売✨ 10時~11時半 #麦島 #八代市 #バイラールバレエスタジオ前 数は少ないのでお早めに☺
2018-08-19 続きを見るクルーズトレイン「ななつ星」のルートのひとつである熊本県八代市にある肥薩おれんじ鉄道の肥後二見駅。 二見駅からすぐそば 二見漁港では、2月から3月にかけて八代地域の特産品でもある青のりが、ここ二見でも生産されています。 …
2017年03月11日 続きを見る八代市中心部まで車で約20分、海あり田園あり山あり 日奈久温泉まで車で約10分、地域との関わりほどほど
全てにおいて近すぎず遠すぎず、ほどよいキョリ感の田舎です。
二見は農業が中心の地域であり、昼夜の寒暖差と冷たい山水が生み出す美味しい米の他、長ナス、タケノコ、ブドウ・柑橘等少量多品種の優良な農産物の生産地として認知されています。
本地域内を薩摩街道が縦断し、これに沿い石橋群が点在し、二見海岸沿線を走る”肥薩おれんじ鉄道”の車窓から海を臨む風景は、クルーズトレイン「ななつ星in九州」のルートの一部としても有名です。